やっちー@資産形成リアリティショー

資産形成のリアルをお伝えします

【車無し生活】5年目のリアル

こんにちは、やっちーです^ ^

資産形成リアリティショーへようこそ

2020年、ズブの金融素人が0から勉強と実践を繰り返して、早くも5年が経とうとしています

紆余曲折ありながらも、金融資産4,000万円を突破しましたo(^-^)o

その経験を、リアルにこだわって発信していきます

車は金食い虫だった

2020年資産形成を成功させよう!と息巻いて、家計の見直しをガリガリ進めていたところ…

車関連の出費が、我が家における固定費の出費において、ダントツで1位であることが判明しました

保険は見直した…

食費生活費は見直した…

交際費も見直した…

ここまで順調だったのですが…

ここで、大きく自分自身が決断に迫られる事態になったのでした

果たして、今の生活から車を排除したら一体どんな未来が待っているのか…

現実を全部書き出した

今後5年間にわたって、車を所有した時の金銭の出費と

その資金を浮かせて、投資をした時の未来を天秤にかけることに…

コチラがその時試算した時の金額です↓↓

任意保険…38,000円

車  検…100,000円

自動車製…45,000円

自賠責 …15,000円

ガソリン…135,000円

1年間で約33万円もかかる計算に!

なんと…5年で165万円にもなる計算です、吐き気がしてきました

いや、それだけではありません!外出先での飲食代、高速代、お土産代などあげればキリがありません

この金額を投資したら?

月に3万円浮いたとして…毎月3万円を積立投資を、5年間5%で運用すると…

なんと204万円にもなります!

5%の配当金だったら、そこから毎年10万円もの配当金がもらえる計算に…

一度配当金の流れを作ってしまえば、手入れしながら長い期間受け取り続けられます

でも、やっぱり車は便利だし…

子供が病気になったら?旅行に行く時は電車?

などなど、考えることは山ほどあります

しかし、決断の時…

決断とは、決めて絶つこと

資産形成を決断した私は、今までの人生を断ち切らなければなりません

今まで通りの人生を送っていては、資産形成が遅くなります

「今こそ、自分の人生を変える時」と車に、折りたたみ自転車を積んでガリバーに向かっていました

「これからしばらくの間、自転車生活だよ」

妻は、驚いていましたが…「環境に良いし、資産形成を頑張ろう」と

今では「あの時は、英断だったね」と言ってくれています

車なし生活のリアル

そりゃ、灯油を買いに行く時も自転車

家族で外食に行く時も、みんなで自転車

あぁ車があったらな〜と思う瞬間は多々ありましたが

そのおかげで、今の資産額があり、今の配当金があります

5年前の決断のおかげで今があります

子供達にも、自転車を漕ぎ続けて…寒い冬、暑い夏にも負けない丈夫な体と精神力を身につけて欲しいと願っています

ただ、車に座って大人の言いなりになるのではなく

自分の力で、前進する感覚と自信を養って欲しいのです

今日は【車無し生活】5年目のリアルというテーマでした

最後に…ちょっとの勇気と習慣化で人生は変えられる

思い描いた通りに人生をデザインできる

その精神こそ自由への第一歩だと思うのです

一緒に資産形成頑張って行きましょう、それではまた!