こんにちは、やっちーです^ ^
資産形成リアリティショーへようこそ
2020年、ズブの金融素人が0から勉強と実践を繰り返して、早くも5年が経とうとしています
紆余曲折ありながらも、金融資産4,000万円を突破しましたo(^-^)o
その経験を、リアルにこだわって発信していきます
資産形成を人生の一部にしたい
2020年の初頭、人生を通してのライフワークとして、資産形成や、投資を人生に取り込んでいきたいと考えていました
私もすでに30歳も半ば、子供の教育資金や、老後のお金を蓄えねば…と漠然とした不安があったのを思い出します
ゼロから始めて、投資を習慣化するにはどうしたら良いのか…
例えば、ダイエットに失敗は付きものだし、英語の習慣も付きづらいし禁煙も長くは続かないでしょう
良い習慣は、なかなか取り入れづらいのは、私も人生を通して経験済みです
しかし、ハンバーガーをコーラで流し込むことはすぐに習慣化できてしまいます
歯磨きは毎日する
寝る前の歯磨きは欠かさずに毎日します、それは誰に言われるのではなく自分から
歯磨きは習慣化できていると言っても良いでしょう
小さい頃は、歯磨きさえも親から「歯磨きしなさい!」と叱られながらしていましたが
今では立派に習慣化できています、それはなぜでしょう
投資を習慣化したステップ
まずは、小さく毎日100円投資からスタートしました
全世界に広く分散した投資信託を、毎日100円から購入することができて、しかも一度設定すると毎日口座から購入し続けてくれます
毎日100円なら、缶コーヒーを1本我慢したお金で投資する感覚で続けることができます
毎日100円くらいならと、今も続けています
ちょっと含み益が出てプラスになると嬉しくなるし、マイナスになったとしてもより多く購入できると嬉しくなる
小さなことを毎日続けることが習慣化への第一歩でした
環境を変えた
人は環境に大きく左右される生き物であるとともに、周りにいる5人の平均が今の自分になるらしいのです
仕事の休憩中にタバコを吸いながら競馬や、パチンコの話題で盛り上がる環境にいたら自分の行動もそうなるでしょう
仲の良い友達の成績が良ければ、負けじと自分も勉強を始めるかもしれません
私も、投資を身近な存在にすることによって、投資に対する精神的なハードルを下げていけました
一番手っ取り早い方法は、通勤中も含め、暇さえあればYouTubeを聴くことでした
節約、投資、資産形成のYouTubeチャンネルを朝から聴くのです
みんな一様に資産形成を頑張っていて、自分も刺激を受け続けてました
習慣化できた時に感じた変化
5年経った今では、すでに資産形成が習慣化でき、息をするようにYouTubeを聴き、本を読み試算計画を立てる日々を過ごしています
毎日100円投資から始まった投資人生は、なんと、毎月30万円を超える金額を投資に回せるまでになっています
いや、正確に言うと「30万円くらい投資に回さないと気持ち悪い」のです
歯を磨かずに寝ると、気持ち悪くなるように、一定金額を投資しないと気持ち悪いと言う変化が起きたのでした
正直、ここまでの変化が起きるとは想像もしていませんでした
ここまで来るのに5年はかかりましたが、残りの人生の期間投資を続けられることを考えたら早いものです
今日は【投資を習慣化】した時、感じたある変化とはというテーマでした
最後に…ちょっとの勇気と習慣化で人生は変えられる
思い描いた通りに人生をデザインできる
その精神こそ自由への第一歩だと思うのです
一緒に資産形成頑張って行きましょう それではまた!