こんにちは、やっちーです^ ^
資産形成リアリティショーへようこそ
2020年、ズブの金融素人が0から勉強と実践を繰り返して、早くも5年が経とうとしています
紆余曲折ありながらも、金融資産4,000万円を突破しましたo(^-^)o
その経験を、リアルにこだわって発信していきます
適格社債ETFのLQD
2020年、初めて少額で購入した頃は…確か利回りは3%くらいだった記憶があります…
最近は、利回りの低い債券ETFは購入検討から外していましたが…
最近の金利の上昇とともに、今では4.5%を超える利回りになっていました!
しかも、価格も安く落ち着いていて、なんとも購入しやすい価格帯になっています
これは検討の余地がありそうな予感…!
高利回りな今のうちに仕込んでおいて、高金利をゲットしつつゆっくり価格の上昇にも期待しちゃう…良い距離感の投資ができそうです
旧NISAを売って資金調達
含み益がある旧NISAを売った資金で、下落しているLQDを大人買い…
こういう玄人っぽい資産運用がしたかった
資産をいいタイミングで入れ替えることによって、どんどん資産を増やしていく
旧NISAを売ることで、約180万円の資金を調達できます…これを新NISAで一括投資することで
毎月6,000円の資産収入を期待できます
うまくいくかは分かりませんが…モノは試しとばかりに、清水の舞台から飛び降りる覚悟で運用してみようかと検討してみます
5年後の未来を想像する
旧NISAもそうですが、5年って聞くと遠い未来を想像しがちですけど
5年間ってあっという間ですよね…
多分、この先の5年間もあっという間だと思います
5年前、清水の舞台から飛び降りる覚悟で株式投資に参加しましたが
5年後の今は、債券投資を検討しています
人生何があるかなんて分かりません
なので今、最適解と思われる行動を撮り続けるしかないんです
今日は、【LQD】利回り4%超え!購入検討の余地あり?というテーマでした
最後に…ちょっとの勇気と習慣化で人生は変えられる
思い描いた通りに人生をデザインできる
その精神こそ自由への第一歩だと思うのです
一緒に資産形成頑張って行きましょう それではまた!