やっちー@資産形成リアリティショー

資産形成のリアルをお伝えします

残酷な真実【生涯収入ー生涯支出=資産】

こんにちは、やっちーです^ ^

資産形成リアリティショーへようこそ

2020年、ズブの金融素人が0から勉強と実践を繰り返して、早くも5年が経とうとしています

紆余曲折ありながらも、金融資産4,000万円を突破しましたo(^-^)o

その経験を、リアルにこだわって発信していきます

収入ー支出=資産

資産形成を志した者がよく耳にするフレーズです

「そりゃそうだよね」とツッコミが入りそうな方程式ですが…

でも、つまりこれって人生で考えたら…

「生涯収入ー生涯支出=資産」であるということができます

食費や、生活費をこまめに節約する

ポイントサイト経由でお買い物をする、クレカを上手に使ってポイントをゲットする

これらの倹約が大事なのはわかりますが…

もっと大きな視点を持つと、生涯収入というものが横たわっていることに気付きます

いくら節約や倹約を頑張っても、年収200万円では資産を築くのには時間がかかります

大きい収入

何はともあれ、今いる場所で生涯年収はいくらもらえるのかを試算してみる

「あれ?今いる場所では到達できないな」と思うのであれば、転職や副業が必要かもしれません

本業を頑張って成長させるという方法もありますね(私の場合はこれでした)

例えば、200万円の年収で30年働いて、生涯収入が6,000万円になりますが日々の生活費を除いたら資産5,000万円を築くのは難しいと思います

もっとも、時間を味方に付けて優良インデックス運用を30年ほど行うことができれば違う結果になるかもしれません

大きい支出

電気代をこまめに消して節約する、食費を削って倹約を心がける

そういった倹約をしたいのであれば、その行動に対していくらの節約になるのかを計算する必要があります

例えば、新築住宅を買うだけでも7,000万円はします(これから金利が上がればもっと大きな支出になるでしょう)

しかし、郊外の中古一戸建てを買ったら3,000万円で済むかもしれません

決断一つで、あっという間に4,000万円の差ができてしまいました

保険や、スマホ代というサブスクを見直すだけでも、生涯支出は大きく変わってきます

全体を把握する

このまま進んだ先に、目標となる未来があるのか常に見据える

今と未来は繋がっていて、今の行動が直接未来に影響するからです

今日の食事がそのまま体型となって現れるの同じで、今日資産を買う行動をとれば資産からの収入を早いうちに受け取る事ができます

早いうちに始めれば、より早く経験と資産が積み上がりますが

遅ければ遅いほど、資産の形成はより遅くなります

なので、今日から行動すると人生はより良い方向に進む事でしょう

ダイエット、禁煙、食生活、資産形成は今日から実行に移して行きましょう

今日は【生涯収入ー生涯支出=資産】残酷な真実というテーマでした

最後に…ちょっとの勇気と習慣化で人生は変えられる

思い描いた通りに人生をデザインできる

その精神こそ自由への第一歩だと思うのです

一緒に資産形成頑張って行きましょう それではまた!