こんにちは、やっちーです^ ^
資産形成リアリティショーへようこそ
2020年、ズブの金融素人が0から勉強と実践を繰り返して、早くも5年が経とうとしています
紆余曲折ありながらも、金融資産4,000万円を突破しましたo(^-^)o
その経験を、リアルにこだわって発信していきます
資産100万円あるある
資産100万円ってめっちゃ嬉しいし、頑張った自分を褒めて欲しい…!
この頑張りを誰かに言いたくて、うずうずしちゃう額だと思います…私がそうでした
家計の見直しや、投資の勉強…吸収したことを誰かに伝えたい!
配当金も、若干入ってくるし…今までの人生になかった「資産」がある嬉しさ
この配当金でスマホ代支払えるじゃんっ!という達成感
職場で、投資仲間を見つけたくてキョロキョロ…勇気を出して同期に匂わせると…
意外と投資している人の多さに気付かされます
こうなると、もう話したくてうずうずしてきます
この時の話し方で、家計の見直しが進んでるかどうか勝手に判断したりします
もうベラベラ喋りたい!
資産500万円あるある
資産500万円まで来ると、資産形成もうまくいきつつあります
自分に合った投資の方法や、ETFの話など…投資話しに花が咲きます
上司がいなくなった瞬間に、昨日勉強した投資話しで大盛り上がり
投資仲間ができて嬉しいし、不思議な連帯感が生まれると同時に、投資してない人を下に見る傾向が出てきます
「え!?まだ保険見直してないの?」と大得意
インデックス、高配当、ROE、PER、今の相場は高すぎる
昨日知った単語を並べて、会話が盛り上がります
資産1,000万円あるある
投資してる国や、株、ETFに確固たる自信と信頼を寄せます
こうなると資産形成はどんどん加速していきます
配当金は年間で50万円くらいになり…
「どうせ、自分より資産額下でしょ?」と心で上司相手に調子に乗り始めます
配当金がある自分ってすごい!という無敵感…スーパーマリオです
このあたりで、投資の先輩からこう言われます
「投資してるの?って聞かれても、積み立てですよって返した方が良いよ」
と釘を刺されます…実際私がそうでした
この先輩は自分の資産額は絶対に言わない人でした
資産4,000万円あるある
投資を始めて5年くらいすると…異動などで投資仲間が減っていきます
そして、あれだけ吹聴していた資産額や、投資話しも…なかなか言えない額になってきます
配当金は月に10万円ほどになるし、含み益も1,000万円くらいにはなってきます
投資の先輩からの言葉が思い出されます…
上司から投資してるんだって?と質問されても「いや、積み立てですよ」とその会話を即座に終わらせます
こうなると、もう話し相手はいなくなり…華やかだった投資話しもなくなります
でも、資産額だけはどんどん増えていきます
資産5,000万円目前あるある
まだ5,000万円はないですが、誰かにこの事実を知って欲しいし
自分みたいな素人でも、資産5,000万円作れるんだっていうことを伝えたい!
そうです…ブログやYouTube、情報発信をしたいんです
資産形成の素晴らしさみたいなものを、発信したくなるものなんですね不思議です
なので備忘録を兼ねて、情報発信をやっていこうと今日に至ります
当然、職場で資産形成の話しは無です…職場のメンバーが全て変わったら
資産形成をしているなんて、誰も知らなくなるでしょう
今日は【資産額別】職場でのあるあるというテーマでした
最後に…ちょっとの勇気と習慣化で人生は変えられる
思い描いた通りに人生をデザインできる
その精神こそ自由への第一歩だと思うのです
一緒に資産形成頑張って行きましょう それではまた!